合気道 を初めて学ぶ方や、 合気道 経験者の方も歓迎です
仕事終わり や 学校帰り にサッと合気道の 稽古 ができるようにしたいと、 中目黒 と 表参道 に教室を作りました。
中目黒 のこの場所は、 日比谷線 ・ 東急東横線 の 中目黒駅 すぐのところにあるので、 利便性 は抜群です。
初心者 にも学びやすく 習得しやすい 稽古体系
精晟会渋谷は、できたばかりの団体で、 養神館合気道精晟会横浜青葉支部傘下 の 道場 です。
ここでは 塩田剛三先生 がおつくりになった、 養神館の合気道を稽古 します。
養神館の合気道 は、 基本動作 という 合気道の動きのエッセンス をまとめたものや、 基本技 というものがあり、 初心者にも学びやすく習得しやすい 稽古体系 になっています。
そこから 段階的に 自由技 や 応用技 、 護身技 などを学び、より 高度 な、変化のある 動きの中 でも 使いこなせる ようになってきます。
精晟会渋谷 では、 初めて合気道を 学ぶ方 や 初心者 を中心に 稽古 していきますが、 中目黒教室 では 合気道 経験者の方も歓迎です。
「習うより慣れろ」 方式 ではなく、 理合い はもちろん、どうしてこの動きがあるのか、 足の向き は、 膝は 、 肘は 、 腰は 、などなど 細部にわたってご説明します 。もちろん、それぞれの 人の習得度 や 体力 にあわせながら、 段階的 にお教えし、 稽古 します。
費用・体験のお申し込みについて
まず、どんなものなのか、体験してみてください。体験のお申し込みは、精晟会渋谷のウェブサイトから。
入会に関する費用は、体験した日に入会される場合、ご家族で入会される場合など条件がありますので、サイトをご参照ください。
精晟会渋谷に入会されると、 中目黒教室 のほか、 表参道 でも 稽古 していただけます。また 精晟会横浜青葉支部 、 精晟会あざみ野支部傘下の道場には、追加費用なく、月曜から日曜日まで毎日稽古できる道場があります。こちらもウェブサイトをご参照ください。
精晟会渋谷ウェブサイト
https://www.aikidoshibuya.tokyo/
精晟会渋谷 代表
瀬川明生
養神館合気道四段



;%20?imagemain/pack24_banner.png)
;%20?imagemain/mailmagazine2.jpg)
鳴川: ダンス教室のアドバイザー、漫画愛好家 - 大阪
渡辺: 洋楽ロックを唄えばプロ並みの腕 - 東京
青木: テニス愛好家、施設メンテ保守を担当 - 愛知
武井 元FM番組づくりディレクター 茨城
森 エレキギターを弾く ラーメン大好き 東京
井上 弓道とアニメ声がとてもうまい 岡山
細越 銅版画を描き小説を書く 岩手
増田 チェック好き ゴルフ好き
社員スタッフ募集 東京都区内






